当院はオンライン資格確認について、下記の整備を行っています。
○オンライン資格確認を行う体制を有しています。
○薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療を行います。

これは、オンライン診察(電話診察)の補助および患者様からの状況報告や画像送付のための、一時的なLINEアカウントです。
当院の受診歴や診察券番号がない方は、ご利用いただけません。
①広瀬クリニックのアカウントID:「hiroseclinicizumi」を検索し、登録してください。添付のQRコードからも登録できます。※LINEアカウント名は「Hirose Clinic」です。
②まず、トーク機能で次の内容を入力し、送信してください。患者様の氏名、診察券番号、生年月日(および年齢・性別)、ご用件(電話診察希望、証明書送付等)
③確認でき次第、患者様アカウントの登録を行います。その後、当院から電話またはメッセージを送信します。画像や書類の送付等は、この後に行ってください。※個人情報およびご送付いただく証明等の情報は厳守いたします。
オンライン(電話診察)をご希望または必要とする場合は、まずはお電話にてご連絡ください。ご予約方法をお伝えします。
LINE電話での診察をご希望の場合(皮膚疾患・漢方診療などで、当院からLINE電話をリクエストする場合もあります)は、このアドレスをご利用ください。※LINEによるご質問やお薬の処方依頼等は承っておりません。
ご不明な点につきましては、当院までご連絡ください。
年末年始に伴い、下記の日程を休診とさせて頂きます。
悪しからず、ご了承ください。
★ 12月29日(金)~令和6年1月4日(木)
※ なお、12月28日(木)は午前のみ診察を行います。
2022年11月26日(土)、恒例の「トーク&コンサート」を開催いたしました。
・お話:高森義之(指揮・オーストリア国家資格ガイド、ザルツブルク在住)
・オーボエ:寺島陽介(名古屋フィルハーモニー交響楽団)
・ピアノ:近藤杏美(ピアニスト、刈谷市出身)
今回のテーマは「バロック音楽から日本の歌まで」。
前半の「バロック音楽」では、いずみ院長がテレマンの「無伴奏ヴァイオリン・ソナタ」という難曲に挑戦。忙しい診療の合間を縫って練習した成果を披露し、たっぷり元気を届けました。
寺島さんは、バッハの「ソナタ ト短調 BWV1030b」でダイナミズムを求めたバロック時代の音楽を繊細な音色で表現し、心地よい空間を作り出してくださいました。
事務長は、ヘルテルの「トランペットとオーボエのための二重協奏曲」で、寺島さんと夢の協演。
後半の「日本の歌」は、近藤さんによる「ピアノのための《からたちの花》」でスタート。まるでオーケストラを思わせるような、とても伸びやかでスケールの大きい素晴らしい演奏を披露してくださいました。
また、寺島さん&近藤さんによる「ちいさい秋みつけた」「夕焼け小焼け」では、歌を口ずさむ患者様もあり、とても心温まる時間でした。
メインとなった、寺島さんによる平尾喜四男「オーボエとピアノのためのソナタ」は正に圧巻の演奏。寺島さんが紡ぎだす渾身の音楽に心を鷲づかみにされました。
高森さんによる「バロック音楽」の解説は、とても分かりやすい世界史(音楽史)の授業のよう。楽しく軽快なトークで会場は大盛り上がりでした。
そして、今回も小笠原克徳さんがオープニングとアンコールに友情出演。素敵なトランペットで花を添えてくださいました。
発熱(37度以上の微熱を含む)や、強い咳などの体調不良時、コロナ陽性者と接触があった等に受診される場合は、
必ずあらかじめ電話にてご連絡の上、指定時間にご来院下さい。
別室での診察となります。 車内での待機や診察をお願いすることもあります。
また、ご連絡なしで来院された場合は、診察をお断り(または出直し)いたします。悪しからずご了承ください。
発熱や風邪症状などがある場合は、皮膚処置や点滴注射などでの受診はお控えください。
〇発熱や、咳などの体調不良時は、必ずご連絡の上、指定時間にご来院ください.
別室での診察となります。車待機をお願いすることもありますのでご了承ください。
〇マスクを必ずつけてご来院ください(乳幼児は除く)。忘れた場合はお渡しします。
診察室や処置室でも、原則、マスクを外さずにお過ごしください。
〇院内では、定期的な換気、ベッドやいすなどのアルコールによる院内清掃を心がけております。
〇院内には、アルコールスプレーを配備しておりますので、手指消毒にご利用ください。
〇なるべく患者様の在院時間や待機時間が短くなるように調整しております、ご協力宜しくお願いいたします。
車内待機を希望される方はお声かけください。
院内で待合室が密にならないように、予約や待ち時間などを調整しております。
とくに新患の方は、予めご予約またはご連絡の上ご来院ください。
ご協力を宜しくお願いします。
11月27日(土)当院ロビーにて、クリニックコンサートを開催しました。
テューバ 林 裕人 (名古屋フィルハーモニー交響楽団)
ピアノ 金澤みなつ (ピアニスト)
2人の素敵なゲストをお迎えし、楽しいトークと素晴らしい演奏をお届けしました。
聴く機会の少ないテューバのソロコンサートに、多くの患者様たちが来場くださいました。
林さんは、深く雄大で力強く、時に甘く優しい響きで、テューバの魅力を余すことなく聴かせてくださいました。
金澤さんは、華やかに、時に繊細な音色で、隣に寄り添ってくれるように、ピアノを聴かせてくださいました。
そして、院長 (バイオリン)と事務長 (トランペット)はオープニング演奏に楽しく参加させていただきました。
長きにわたるコロナ禍での鬱々や寂しさを吹き消してくれる素敵なコンサートとなり、生の音楽と笑いと感動に包まれた素晴らしいひと時となりました。
12月5日(土)当院ロビーにて、トーク&コンサートが開催されました。
お話 高森 義之 (モーツァルト研究書の翻訳者・ザルツブルク在住)
オーボエ 寺島 陽介 (名古屋フィルハーモニー交響楽団)
ピアノ 加藤 麻里 (ピアニスト)
3人の豪華なゲストをお迎えし、今年も素晴らしい演奏&お話をお届けしました。
また、小笠原 克徳 (トランペット・友情出演)および院長 (バイオリン)、事務長 (トランペット)も
ちょっぴり・・楽しく、演奏に参加させていただきました。
コロナ禍における院内コンサート開催では、徹底した室内換気や消毒、そして参加人数や体調などを
限定しながらではありましたが、皆様のご協力のおかげで、ロビーは素敵なコンサート会場となり、
生の音楽と笑いと感動に包まれた、素晴らしいひと時となりました。

TEL.0566-24-6622
休診日:木曜・日曜・祝祭日
〒448-0858 愛知県刈谷市若松町6丁目37番地